-
「新しい建築の楽しさ2020s」展
「新しい建築の楽しさ2020s」展に、進行中のプロジェクトを展示します。 会期:2021年4月5日(月)〜16日(金) ● 展示プロジェクト 会場A: ・芹ヶ谷公園芸術の杜公園・美術館一体整備(公園+美術館) 設計:オンデザインパートナーズ ・北上市保健・子育て支援複合施設(保健施設、子育て支援施設、行政事務施設等) 設計:畝森泰行建築設計事務所+teco 会場B: ・海士町ホテル魅力化プロジェクト・ジオ拠点施設(宿泊施設) 設計:MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO ・Project O (宿泊施設) 設計:浜田晶則建築設計事務所 会場C: ・内神田三丁目プロジェクト(飲食店、事務所) 設計:空間構想一級建築士事務所 ・ニュータウンの母の家(コミュニティ施設) 設計:RFA ● プロジェクト説明会 第1回( 会場C ):2021年4月6日(火)17時~17時30分 第2回( 会場B ):2021年4月12日(月)17時~17時30分 第3回( 会場A ):2021年4月16日(金)17時~17時30分 https://kagu.plus.co.jp/2581/ -
AGC Studio Exhibition No.27
「鏡と天秤 ― ミクスト・マテリアル・インスタレーション ― 」に出展します。 京橋のAGC Studioで浜田晶則と建築家の砂山太一氏との展覧会が開催されます。 AGC Studio Exhibition Vol.27 「鏡と天秤 -ミクスト・マテリアル・インスタレーションー」 -
SD review 2016
I contributed to the second special issue “Protocol Studies for Architecture” of SD review 2016. I wrote about the possibility of small architecture due to the proximity of production and design with the subject of 2 recent works as a theme. 「SD review 2016」の第二特集"建築のためのプロトコル・スタディーズ"に寄稿しました。 最近の2作品を題材にして、生産と設計の近接による小さな建築の可能性について書いています。 -
Announcement of the exhibition
This time, Ayase’s board factory, which was designed and supervised, was completed. We will inform you that we will hold an exhibition in accordance with the owner’s favor. The second floor has already been used as an office, but you can see the first floor freely. We would be delighted to invite you to join us and give us your opinion. Date and time: February 19 12: 00-17: 00 Address: 6-17 1-2 Okami Ayase City, Kanagawa Prefecture 252-1104 内覧会のお知らせ この度、設計監理を行いました綾瀬の基板工場が完成しました。 お施主様のご好意により内覧会を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。 2階は事務所として既に利用されていますが、1階は自由にご覧いただけます。 ぜひお誘い合わせの上お越しいただき、ご意見いただけると幸いです。 日時:2月19日12:00〜17:00 住所:〒252-1104 神奈川県綾瀬市大上1丁目6-17 -
Donation Design Exhibition
We exhibit the product “tetla” under development to the “Donation Design” exhibition sponsored by the Japanese Red Cross Society in conformity with overseas negotiations campaign. Dates: December 1 (Tue) – 25 (Fri) in 2015 Venue: Japan Red Cross Society Headquarters 1st Floor entrance lobby (Shiba Daimon Minato Ward 1-1-3) Talk event: December 15, 2015 (Tuesday) 18: 30 – 19: 30 tetla is a folding triangle unit panel made of a composite plate of aluminum and plastic. By linking panels of equilateral triangle with folds with fasteners, it becomes structurally strong, and various spaces can be created. It is a product that changes variously depending on the combination, such as transforming from personal tent to tarp where people gather, shelter that can enter more than one. In the event of an emergency, we can donate tetla, which we use everyday, as support materials to disaster areas such as overseas, and send a folding panel shelter that is more secure than a membrane tent. It is warmer by thermal insulation sheet and transports compact shelter that can be more secure by aluminum panel. A single panel alone has a weak structure, but as more panels gather, it gets stronger and bigger space. I hope that this small panel will be an opportunity to create people’s connections and people’s support under emergency situations that tend to be lonely. Donation Design展 日本赤十字社主催の「Donation Design」展に、開発中の「tetla」というプロダクトを海外たすけあいのキャンペーンにあわせて出展しています。 会期: 2015年12月1日(火)~25日(金) 会場: 日本赤十字社本社1階エントランスロビー(港区芝大門1-1-3) トークイベント: 2015年12月15日(火)18時30分~19時30分 tetlaはアルミとプラスチックの複合板による、折りたたみ式の三角形のユニットパネルです。折り目がついた正三角形のパネル同士をファスナーで連結していくことで構造的に強くなり、様々な空間をつくることができます。個人用のtentから、人々が集まるtarp、複数で入ることができるshelterなどにトランスフォームするなど、組み合わせによって様々に変化するプロダクトです。 緊急時は日常利用しているtetlaを海外などの被災地へ支援物資として寄付し、膜のテントよりも安心できる折りたたみパネルのシェルターを送ることができます。断熱シートによってより暖かく、アルミのパネルによってより安心できるシェルターをコンパクトに輸送します。1枚のパネルだけでは弱い構造ですが、多くのパネルが集まれば集まるほど、より強くより大きな空間が生まれます。孤独になりがちな緊急時の状況下で、この小さなパネルが人々の助けと人々のつながりをつくりだす契機となることを願っています。 -
New architectural pleasure 2015
We are exhibiting “Substrate Factory Ayase” in “New architectural pleasure 2015” exhibition. Duration: Wednesday 4th November 2015 ~ Friday 25th December 2015 Late Tuesday, January 5 – 2016 (Tue) – February 27 (Saturday) Venue: AGC studio 1st floor entrance gallery (Kyobashi Creation Hall, 2-5-18 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo) 新しい建築の楽しさ2015 「新しい建築の楽しさ2015」展に「綾瀬の基板工場」を出展しています。ぜひお越しください。 開催期間: <前期> 2015年11月4日(水)~12月25日(金) <後期 >2016年1月5日(火)~2月27日(土) 開催場所: AGC studio1階エントランス ギャラリー(東京都中央区京橋2-5-18 京橋創生館) -
“New architectural pleasure” series posting
In the first interview article on the AGC series column “New architectural pleasure”, “Substrate Factory Ayase” under design was picked up. AGCの連載コラム「新しい建築の楽しさ」第1回インタビュー記事にて、設計中の『綾瀬の基板工場』が取り上げられました。